こんにちは。
keichanです♪
子供を少しでもゲーム離れさせれないか、日々試行錯誤中の母です。
そのせいか、
すっかりブログ離れしていましたが、
久しぶりの投稿は前回に続き『ガンダム』ネタとなりました(^^;)
いまはコロナコロナで二回目の緊急事態宣言下、
宣言出ていない我が県でも、なかなかの感染者数です💦
友達と自由に遊びにくくなってきて、家でゲーム三昧になりがち。
オセロ・将棋・ボードゲーム、カードゲームなども、ずっとはお付き合い出来ません(^^;)
そんなとき、
お友達からプラモデル作りに誘われた息子。
ものづくりは好きなほうなので、新鮮さもあってか見事ハマって帰って来ました。
息子「ガンプラ買いに連れて行って!」
小学生も高学年ともなると、
日々の買い物くらいでは、
ついてきてくれません( ;∀;)
そんな息子からの嬉しいお誘いを受け、
母(私)はテンションマックス😄✨
誘ってくれたお友達には本当に感謝です。
その子のお母さんがゲームよりガンプラを勧めたようで、そのアイデアと作戦には脱帽。
そのお宅には、クリスマスもガンプラが届いたようです 🎁☆彡
偶然にも、
動くガンダム話題をブログ投稿したあとの、
息子からのガンプラおねだりだったので少し驚きました。
が、偶然ではなく
私のアンテナに引っかかるのが遅すぎたんですね。。。
2019年に『機動戦士ガンダム』40周年を迎え、
色々なプロジェクトがスタート。
2020年は『ガンプラ』が40周年!!!
そういうことかと2021年に納得する私のアンテナの低さ(笑)
さっそく、
息子とのお出かけにルンルン♪ しながら
ヤマダ電機 へ行ってきました。
『ガンプラ』のコーナーに
大人の男性客が多々いることに、40周年だということをさらに納得。
つくろう ガンプラ!
遊びながら集中力を育む
こんなキャッチコピー見せられたら
親の心もくすぐられます。
品揃えも豊富
お手頃価格800円位から
23,000円なんて高額商品もありました😅
一緒に見ているオットも楽しそうです♪
子供の頃に楽しんでいたガンプラを思い出し、 巣ごもり需要も手伝って
私たち親世代が大人買いしているんでしょうか(笑)
さて、
息子が選んだのはこちら ↓↓↓
RG1/144
ダブルオークアンタ
2,200円税込
(2021年1月末 ヤマダ店頭価格)
悩んだ挙げ句、最終的に息子が選んだものは
昭和な私には違和感あり(^^;)
ですが、こちらの
RG「リアルグレード」
その名の通り「本物」であることを追求したブランド。精密なディテールを豊富なカラーパーツとともに再現し、込められる限りの稼働領域を、切り取るだけの組立済みインナーフレームへ搭載。
モビルスーツを作る楽しみと興奮を、ガンダムを知るすべての世代へ届けたい。
1/144スケールの手のひらサイズに込めた数々のギミックを堪能ください。と
熱い思い込められてるようです(^^)v
オットのお気に入りはこちら ↓↓↓
渋い赤い色がかっこいい✨
赤い彗星シャア専用ザク
ガンダムと並べてみたい。
私までテンションUP
シャア・アズナブルもカッコよかったなぁ~(●^o^●)
帰宅後さっそく、作りはじめました!!!
全くゲームをしない日は、本当にいつぶりでしょう♪
母 感激(T_T)
骨組み?!
箱の大きさにくらべ小さっ
1/144手のひらサイズですもんね😅
全長13cm ガンダム
ここまで作れましたが、まだ途中。
1日で完成させたかった不満そうな息子に対して、日にちをかけて長く楽しんで欲しいと思う母であります(笑)
うれしい誤算?!もありました。
いつもは朝起こすまで寝ている息子が、
翌朝5時すぎに自ら起きてゲームには目もくれず、ガンプラ作り出したんです!!!
母 またもや感激( ;∀;)
朝ギリギリまで作り続け
「触らんでよー!」と言い残し学校へ。
あと、ひといきだそうです!
うらやましいぐらい夢中でした!!!
ゲーム以外に夢中のなれる楽しみが見つかって良かったね(^^)v
おまけ
「ガンプラ」作る為に購入した工具
☆ミニニッパー
☆デザインナイフ
☆ダイアモンドヤスリ
試しにダイソーで買いましたが、
今のところ問題無く使えています。
他にも
家にあり使用した工作マットもあると便利。
付属の極小シールを剥がすために先細ピンセットがあっても良かったようですが、切り忘れた爪で頑張って剥がしていました(笑)
結論
「ガンプラ」はゲーム離れの一手にはなる(^^)v
が、続けるにはお財布と相談が必要なので、
他の作戦も考えないといけない。
あの手この手で引き離そう!!!
と苦戦している私の過去ブログが、↓↓↓こんなにも(笑)
最後まで おつきあい
ありがとうございました♪