こんばんは。
keichanです♪
今日は朝から始まった
アマゾンブラックフライデーに釘付けでした。
さっそくキャンペーンエントリーしちゃうし。
『UNIQLO感謝祭』
魅力的なセールがめじろうしですね!!!
はっっΣ(゚Д゚)
やばい、やばい、やばーーーい💦
普通に売れないからセールで売るんだよーーー
企業に購買欲を煽られてるよーーー
そんな時私は
落ち着けるための memo を見ます👀
***********************************************
『足るを知る者は富む』
- 本当に必要なものだけを買う⇒ 必要なものがあったらすぐ書き出す
- 自分の時間を時給換算する⇒ 時間は有限ではない、自己投資が一番お得
- ポイントに踊らされない⇒ ポイントの為に買わない
- 安物買いの銭失い⇒ 必要なものだけを買う
- 長く使えるものを買う⇒ 高くても結局はお得
- 買わないことが一番の節約⇒ NO買い物デーをふやす
- 適度に節約のストレス発散⇒ お小遣いの範囲内
***********************************************
冷静さを取り戻すため
お財布が緩みがちな年末年始などは、
必須のmemoです(-_-メ)
みなさんは『ラテマネー』って、ご存知ですか?
普段何気なく使っている(例:スタバのカフェラテ)小さな支出のことで、
アメリカで人気の資産アドバイザー/デヴィッド・バッグ氏著書『The Automatic Millionaire(オートマチック ミリオネア)』にででくる言葉だそうです。
無意識な浪費してませんか?
たとえば、
少額だからと危険なコンビニ・百均
・いらないものまでついで買い
・レジ前の商品をついで買い
・ついでにATM手数料
たとえば、
習慣化しちゃったスタバのカフェラテ
・1日1杯400円
・1か月で12,400円
・1年で 146,000円
コンビニ・百均・カフェがぜーんぶ無駄とはけっして思いませんが、
ラテマネーを貯蓄・投資していけば、
10年20年で大きな?!資産を築ける。
塵積って山となる チリツモマネー素敵✨
でもでも、
損には厳しく 欲にはやさしい
人間ですから
ついつい買い物したくなりますよね
↓↓↓私は定価で買ったけど1500円も安い✨自粛中大活躍のおすすめ↓↓↓
そんな時は
いったん memo 見て、落ち着こう!
**********************************************
『足るを知る者は富む』
- 本当に必要なものだけを買う⇒ 必要なものがあったらすぐ書き出す
- 自分の時間を時給換算する⇒ 時間は有限ではない、自己投資が一番お得
- ポイントに踊らされない⇒ ポイントの為に買わない
- 安物買いの銭失い⇒ 必要なものだけを買う
- 長く使えるものを買う⇒ 高くても結局はお得
- 買わないことが一番の節約⇒ NO買い物デーをふやす
- 適度に節約のストレス発散⇒ お小遣いの範囲内
***********************************************
それでも買おうと思えたら、
どーんと、気持ちよく買っちゃおう!!!
実はこのブログ、オットに伝えたかった。
一番恐れていたのがコチラ
楽しそうに並べているオットを
しれーーーっと横目で見ていた私に
『コロナだし、ジムに行かないし』と言い訳していました。
筋トレグッズは邪魔だし、床傷つきそうだからと必死に阻止していました↓↓↓
買ってしまったもんは、しょうがない。
オットの小遣いだし、
夏から筋トレも続いていることだし、
自己投資ということで、気持ちよく受け入れようと言い聞かせています(-_-メ)
よく考えたら
家族の為に働いて、
自分のことは自分でし、
趣味は健康食品に筋トレ、
子供ともたくさんかかわり、
妻のご機嫌もうかがってくれるオットには
本当に感謝です♪
『ありがとう』
今週のお題「感謝したいこと」