『お食事』・『生活習慣』を整えて
腸内環境をよくすると
健康てきに痩せるだけでなく
体臭も気にならなくなる!!!
毎朝YouTubeでライブしている
かもあきさんのオススメ過去動画
汗ばむ季節ピッタリな内容
私なりにまとめてみました(^^)v
『お食事』
◎お水をしっかりとる
◎よく噛んで食べる
◎本当に体が喜ぶものをバランス良く食べる
『まごわやさしい』が覚えやすい
ま…マメ類
ご…ゴマ(黒ゴマがいい)
わ…ワカメ、海藻類
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ(キノコ類)
い…イモ類
成長期を過ぎた25才以降は
朝はフルーツのみもオススメ
消化に時間のかからない国産旬のフルーツ
昼食をしっかりとる
夕食はねる二時間前までに
◎体を冷やしたり、太りやすいものをさける
白い小麦、白いお砂糖はとくにダメー
意外なところで
牛乳、ヨーグルト等乳製品は体を冷やす
スポーツドリンクもお砂糖が多く太る
◎よい油、よい調味料を使う
マーガリンやめてバター
◎添加物をさける
◎お肉を食べ過ぎない、食べない日をつくる
お肉の頻度は2日に一回が理想
×焼き肉の腸内滞在時間14時間、
古いのから腐敗して、匂いがキツくなる
お肉抜きはなかなか難しそうですが、
一番効果的みたいです(^^;)
◎食べる量は減らさない
×匂いを消すフリスクなどは添加物まみれ
人工甘味料は発ガン性物質入りが多い
×匂いを柔軟剤でまぎらわせない
『生活習慣』
◎早寝早起き よい睡眠
6~7時間睡眠
ゴールデンタイム10時~2時
◎お水を飲む
◎お風呂
湯船につかる
ウォーキングもいいけど、日焼け
天気に左右されない踏み台昇降もお手軽
◎舌磨き、歯間ブラシ
こーんな感じで、
『お食事』『生活習慣』
を整えていけば男性はもちろん女性も、
ホルモンの影響で生理前、生理中は
体温アップし交感神経優位になり
イライラする、よく言うPMSも楽になり
匂いも気にならなくなる!!!
匂いをおさえる『お食事』『生活習慣』を
続けていくことが重要
そして、その上で
◎毎日お風呂に入って体を清潔に
◎洗濯された清潔な服をきる
◎抗菌速乾性の下着靴下
◎こまめに着替える
着替えれない場合、こまめに拭く
拭く場合は、
デオドラントシートが効果的ですね。
汗脇シートもいいですね。
家族み~んなで
清潔感✨満載の夏を過ごしたいです♪
梅雨入り前の貴重なお天気
洗濯しまくりまーす(^_^)ノ
パパさんのスリッパも畳で夏模様
履きたくなるスリッパです!
洗えるスリッパもいいですよね~
匂い対策パパさんからやっていこう(笑)