keichan’s blog

私が想ったことを想ったままに♪

神社・仏閣『日本の神様』もっと知りたい

後日≪訂正≫≪追記≫箇所あります💦

 

前回投稿してから、かなりたちますが、

いまだに

お掃除開運ブーム続いています(^_^)ノ

 

お掃除の神様を知り

つぎは、

神社・仏閣

ということで、

また図書館で本ではなく雑誌⁈借りて来ました!

(小難しそうで本は私には無理でした^^;)

それがこちら↓ 

神社・仏閣ぴあ (ぴあMOOK)

神社・仏閣ぴあ (ぴあMOOK)

  • 発売日: 2013/01/31
  • メディア: ムック
 

 写真だけでもパワーがいただけそうな表紙

 

神社・仏閣には神様を知らないとということで

↓こちらのほうも

日本の神様のすべて (別冊宝島 2082)

日本の神様のすべて (別冊宝島 2082)

  • 発売日: 2013/10/11
  • メディア: ムック
 

 

この2冊が発売された、2013年には気にも留めていなかったはず。

この年になって

私が引き寄せられた本いや雑誌

 

日本の神様

世界の多くの人々が唯一神「GOT」、

すなわちただ一人の絶対神「GOT」を信仰している。

日本では一本の木、一つの巨石など、

森羅万象のあらゆるものに神「カミ」が宿ると信じられてきた。

 

八百万の神「カミ」ー

 

日本の神々を指すこの言葉に、

日本がいかに豊かな国土を持ち、

日本人が目に見えぬ力を感じ取ってきたかがわかる。

 

最も尊い神・三貴子

 

一. 日本の総氏神

天照大御神 あまてらすおおみかみ
f:id:keichan2020:20201022220846j:image

 

天岩戸の伝説 歌川国貞 画

天上世界を統治する最高神

 

 

二. 謎多き月の神様

月読尊 つきよみのみこと
f:id:keichan2020:20201022220856j:image

月百姿 南海月 月岡芳年 画

 

月の象徴として夜の国を統治する神様

 

 

. 出雲へ降りた大海原の神様

素戔嗚尊 すさのおのみこと
f:id:keichan2020:20201022220909j:image

大日本名将鑑 月岡芳年 画

 

大海原の統治任されたが・・・

 

三貴子の末弟 素戔嗚尊(すさのおのみこと)が私的に特に興味深かった。

 

荒れた乱暴者だったため<天上世界>高天原(たかまがはら)を追放される一方、

出雲の地に降り立ち、愛する奇稲田姫(くしなだひめ)を救うため

八岐大蛇やまたのおろち)を酒に酔わせる作戦で見事打ち倒し、

その胴から*三種の神器の一つ剣を手に入れる。

 

*三種の神器…アマテラスがニニギに授けた三種類の宝器(鏡とと玉)

八咫鏡(やたのかがみ)・天叢雲剣八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

 

天叢雲剣/あめのむらくものつるぎ

(のちの 草薙の剣くさなぎののつるぎ)」

この剣を天照大御神に献上し、

出雲の国に留まり

奇稲田姫(くしなだひめ)を

妻として迎えた際に詠んだ歌がこちら↓

 

 

やくもたつ いづもやえがき つまごみに やえがきつくる そのやえがきを

 

「 八雲立つ 出雲八重垣 妻籠に 

  八重垣作る その八重垣を 」


f:id:keichan2020:20201022160133j:image

*現代語訳

何重にも重なりある雲が立ち上る ここ出雲に立ち上るのは八重垣のような雲だ。

妻と住む宮にも八重垣を作っているよ そう八重垣を。 

 

 

 

これが、

日本で「最初の和歌」といわれている。とか

 

乱暴者が英雄・文人となって

荒ぶる神としてではなく、

その勇ましさから疫病や災いを封じる神様として

広く信仰されるようになった。とか

 

疫病を封じてくれるなら、

今まさにお願いしたい!!!

疫病退散( `ー´)ノ

 

日本の神話、神様を知りたいと思ったら、

 

古事記

日本書紀

 

学生時代に何とな~く聞いたかな程度の私

ここはやっぱりユーチューブ先生の出番 中田先生が面白い!!!


【古事記①】日本の神話が面白い 〜日本の成り立ちを知っていますか?〜

 

何事も興味関心が湧いたときが学べるチャンス

鉄は熱いうちに打て

そんな気分で、アウトプットしたいと思います。ど素人発

 

日本神話の世界図

まずは、天上世界

天上世界 高天原 たかまがはら> 

ここにいる神々の総称を

天津神 あまつかみ】という

 

最初に生まれた神・・・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

 

神話の神様 一.日本列島を生んだ神様

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

伊邪那美命(いざなみのみこと)

 

世界ではじめて「結婚」し、夫婦となる

淡路島を皮切りに四国、隠岐と次々と島を生み、最後が本州を生む⇒大八島

さらに小豆島など六島を生み、「国生み」を終える。淡路島が最初ってΣ(・□・;)

 

「国生み」の次に

山や海、風などの神様を生むことにする。

こうして生まれた神の数は、

三十五*柱にのぼる。

この二神が天照大御神たちは

三貴子の親神だったのですね~

≪ 訂正≫ 三貴子はまだここでは生まれていませんでした💦

 

 

*柱 hasira・・・神様の数え方、一柱

 

柱 hasiraと言ったら

 

 

社会現象の「鬼滅の刃」の鬼殺隊で最高位の9人の剣士

水柱・炎柱・蛇柱・音柱・恋柱・蟲柱・風柱・霞柱・岩柱

選ばれし柱たちが浮かぶ私 やはりミーハーど素人

 

はい、話を戻します!

 

神をつぎつぎと生んでいく伊邪那美命火の神・加具土命(かぐつちのかみ)を生んだ際に、その火によって命を落としてしまいます。

 

そして、死後の世界

黄泉の国へ旅立ちます。

死後の世界 黄泉国よみのくに>

無くなった神が向かう世界で、そこの食べ物を食べると死者の姿になるといわれる。

伊邪那美命の死去、、、、、神様も死ぬのΣ(・□・;)

 

妻・伊邪那美命の死を嘆き伊邪那岐命は黄泉国まで会いに行くが、黄泉の国の食べ物を食べて住人となった腐敗した死者の姿に怖じ気づき、高天原へ逃げ帰る。

伊邪那岐命の黄泉帰り

《追記》-------------------------------------------------

恥をかかされ怒った伊邪那美命は黄泉の国の軍勢と共に邪那岐命を追ったが、*黄泉平坂(よもつひらさか)を巨石でふさいだ。*あの世と現世をつなぐ場所

このとき、伊邪那美命は「私と別れるならば、一日千人殺そう」と言った。

それに対し、伊邪那岐命は「ならば私は一日千五百人生み出そう」と答えた。

以降、人々の間に生死が生まれたといわれるそうです。

 

黄泉の国から帰った伊邪那岐命はけがれを落とすためにある泉で禊をする。

その時、

左目から生まれたのが 天照大御神 アマテラス

右目から生まれたのが 月読尊 ツキヨミ

から生まれたのが 素戔嗚尊 スサノオ

そう、ここでやっと三貴子が生まれることとなるんですね

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

そして、地上世界

高天原と黄泉国の間にあるとされる地上世界で、日本の国土と考えられている。

ここにいる神々の総称を

国津神 くにつがみ】という

地上世界 葦原中国あしはらのなかつくに>

 

出雲国 いずものくに

高天原を追放された素戔嗚尊が降り立った地とされる。その子孫である大国主命常世の国から来た少彦名命と協力して国づくりをした。現在の出雲大社がある地とされる。 

 

ちなみに

大国主命出雲大社の御祭神として知られています。十月のことを神無月と呼ぶが、これは出雲大社大国主命の元に、全国の神様が集い不在となることから。そのため出雲の地では神有月と呼ぶ。すごーい神様ですね~。

さらには

「大黒様」としても知られてて、「古事記」「日本書紀」においても突出して記述が多いそうです。因幡の白兎」の神話は私でも知ってる~( ´∀` )

 

そんな

大国主命(おおくにぬしのみこと)によって出雲国の国づくりが行われ、のちに降臨した天照大御神の孫・瓊々杵尊(ににぎのみこと)に国譲りされた。

だから国譲りの神様なんだ~。天照大御神の命によって出雲国を譲った引き換えに、出雲大社を建ててもらい、根の国の統治を任されたんだって。

出雲大社 (楽学)

出雲大社 (楽学)

 

 

日向国 ひゅうがのくに

天孫瓊々杵尊が降臨した地で、現在の宮崎県あたり。その子孫である神武天皇は、日向国を出発して国々を平定し熊野経由で大和へと至り、橿原宮で初代天皇に即位した。

 

天照大御神によって、葦原中国の統治を任された天孫瓊々杵尊(ににぎのみこと)は多くの神々を引き連れて日向国に降り立ちます。

その際に与えられたのが、

三つの神勅(命令)

◎天壌無窮の神勅・・・永久に葦原中国を治めること

◎宝鏡奉斎の神勅・・・八咫鏡天照大御神として祀ること

◎斎庭の稲穂の神勅・・・高天原の稲を地上にもたらし育てること

ここで、三種の神器稲穂を授けられるんですね!

 

瓊々杵尊が多くの神々を引き連れて天孫降臨の地として降り立った

宮崎県高千穂町霧島連峰の一山である高千穂峰に伝承が残るそうです。

 

瓊々杵尊の曾孫、天照大御神から数えて六代目にあたる神武天皇の東征により統一され、日本の国が成立する。

ここから皇室の歴史がはじまるんですね!

 

忘れてならない 

家内を守護する

家の中の神様

 私たちが暮らす家には実に様々な神様がいて、

その場所を清潔に保つことで、神様が守護してくれると考えた。

 

まずは

「土地の神様」これは地域ごとに「地鎮様(氏神)」がいますよね!

 

そして

・・・天石門別別神あまといわとわけのかみ

    天照大御神がこもった「天岩戸」の神様

リビング・・・大黒様福の神

    大黒柱には家運隆昌の願いが込められている

キッチン・・・三宝荒神さんぽうこうじん

    竃三宝柱神として火の神、迦具土神、竃の神、奥津日子神奥津比売命が守護

お風呂・水道・・・水分神みくまりのかみ

    龍神として知られ、安産の神様としても信仰されている

トイレ・・・美しい女神弁財天

    もっとも有名なトイレの神様七福神の一人弁財天だったのですね

 

 

 

 最後に、

 

私が今一番行きたい神社・仏閣は

皇祖神を祀る至高至貴の神社 伊勢神宮 も捨てがたいけど

八雲たつ神話のふるさと 出雲大社 にぜひ再訪したいと思います。

 

天照大御神の三重のお伊勢参りもいいけど、

暴れん坊なのに英雄の素戔嗚尊が降り立って

その子孫・大国主命が基礎を築いた島根の出雲巡りをしたい。

10月は「神有月」で全国各地の神様もいらっしゃってることですし(●^o^●)

 

何回か「縁結びの神様」だからと訪れた時とは違う発見があるはずだ!!!

 

 

ど素人の脳トレ的アウトプットですので、

温かい目で受け流していただけたら幸いです。

見逃せない間違い等ありましたら、温かいコメント希望します(笑)

 

感謝♪