keichan’s blog

私が想ったことを想ったままに♪

日本遺産『旧閑谷学校』3/13早春を愛でるかい?


f:id:keichan2020:20210223165718j:image

 

ぽかぽか陽気に誘われて

心残りのあった場所へ行って来ました!

 

 

おはようございます。

 

keichanです♪

  

keichan2020.hatenablog.com

 

入場せぬままで後悔した前回…

今回はたっぷりと楽しんできました♪


f:id:keichan2020:20210223175900j:image

 

寛文10年 1670年誕生  

特別史跡

日本遺産 旧閑谷学校

SHIZUTANI   SCHOOL

世界最古の庶民のための公立学校

f:id:keichan2020:20210225162806j:image

http://shizutani.jp

〒705-0036岡山県備前市閑谷784

史跡受付 TEL/FAX0869-67-1436

 

《入場料》

大人 400円

小中学生 100円

65歳以上 200円

 

 

 

 

 

創始者

学校教育の先駆者 岡山藩主 池田光正


f:id:keichan2020:20210225151031j:image

Wikipediaより

 

「国づくりは 人づくり」 

当時は4代将軍家綱の時代で封建制度も固まり、身分制度も大変厳しく「百姓は生かさず殺さず」と言われていたそう。そんな時代に農民など庶民に学問をさせ徳を磨かせたことは、実に画期的な大事業でありました。

 

光政は、有能な家臣を見いだし

その知恵や能力を存分に発揮させました。

 

そのひとり

学者/熊沢蕃山に領主の心構えとなる学問を学び、藩の補佐役として助言を受けます。

f:id:keichan2020:20210225151120j:image

Wikipediaより

 

 

そしてもうひとり

行政手腕、実行力に優れた家臣

≪建設・経営者≫

土木の天才 岡山藩士 

津田永忠

f:id:keichan2020:20210225151141j:image

Wikipediaより

 

主君光政に学校建設運営を任された永忠

庶民教育の殿堂として永遠に発展するものをという意図を見事に組みとり、限りなく良い素材を選び、約30年ほどかけて実に精巧堅固に造りあげました。

 

さらに、その運営のために学校の南5㎞の田畑山林は岡山藩の領地からはずして学校領とし、その収入で学校が永久に続くようにと配慮されていた。

 

永忠の功績は学校建設以外にも多くあり

代表的なもので、

 

日本三名園 岡山後楽園

美しい庭園としてだけではなく、城を敵の攻撃から守る役割をも考え造られている

 

百間川

城下町の水害を防ぐために開発された旭川放水路の人工河川をつくる

 

などがあります。

 

 

ではさっそく、

校門内へ入って参りましょう🐾

 

1 校門

(鶴鳴門 かくめいもん)

 

屋根は備前焼の本瓦葺き、棟に鯱を載せた正門。

賢人の名声は必ず遠く広く伝わっていくものだから精進せよという期待や、閑谷学校の教育が世間に広く知れ渡るようにという願いを「遠くまで聞こえる鶴の鳴き声のように」という例え、「鶴鳴門」とも呼ばれています。実際に門の開け閉めの音が鶴の鳴き声に似ているとも。


f:id:keichan2020:20210223153224j:image


f:id:keichan2020:20210223160437j:image

ちなみにここからの入場は出来ません。

案内所入口が別にあります。

 

 

2 閑谷神社 

(東御堂)

 

創始者岡山藩主 池田光政を祀る神社。


f:id:keichan2020:20210223153338j:image

 

本殿内には御神体として光政の座像が安置されています。


f:id:keichan2020:20210225132431j:image

 巴瓦には、

池田家の家紋のひとつ「とまり揚羽の蝶」f:id:keichan2020:20210225175126j:image

 

 鬼板など備前焼

f:id:keichan2020:20210225175407j:image


f:id:keichan2020:20210225181132j:image


f:id:keichan2020:20210225181215j:image

 

 

3 聖廟 せいびょう

(西御堂)


f:id:keichan2020:20210225133348j:image

儒学の祖、孔子の徳を称える最も重要な施設。

その表れとして中央の一番高い所に配されています。

毎年10月に孔子の徳を称える「釈菜(せきさい)」の儀式が行われます。


f:id:keichan2020:20210225133426j:image

 

床に敷き詰められた六角形の敷瓦(しきがわら)
f:id:keichan2020:20210225143523j:image

聖廟奥の大成殿
f:id:keichan2020:20210223154023j:image

 

 

 

4 孔子

金色に輝く、京都の名工による金銅像


f:id:keichan2020:20210223173253j:image

奥を覗いてみると
f:id:keichan2020:20210223154312j:image

孔子像の安置されている朱塗りの八角形の聖がん

 

 孔子に対して

「今日一日あなたの教えを一心に勉強します」と誓い

それから論語など四書五経を学んだと言われています。

 

《特別公開》

毎年1月4日の「読初の儀」

毎年10月第四土曜日の「釈菜(せきさい)」

 

 

 

5 楷の木

 

聖廟の前に移植された、四季を通して情緒豊かな「学問の木」

 

中国山東省曲阜の孔林(孔子墓所近く)から種子を持ち帰り苗に育てられた内の2本です。

紅葉の季節には美しく色づく楷の木を見ることが出来ます。


f:id:keichan2020:20210223155504j:image

左手から

3聖廟(孔子像) 2閑谷神社(光政像) 

 

「3聖廟」の方が高くなっているのお分かりでしょうか(*'▽')          

神社の方が敷地を1メートルほど下げて、建物も規模を小さく造られています。

殿様なれど、師である孔子に対する謙虚な気持ちで礼を尽くしています。

 

 

 

6 講堂(国宝)

「学問の殿堂」

f:id:keichan2020:20210223160015j:image

入母屋造り・しころ葺きの屋根
f:id:keichan2020:20210223160117j:image

10本のけやきの柱の中が「内室」外は「入側」

f:id:keichan2020:20210223160155j:image

1と6のつく日

教授が正面の書見台の前に座り、生徒は内室に座って講義を受けていました。

 

床は漆仕上げ

ここで学んだ生徒たちが磨き上げ鏡のように光り輝く。

その床に花頭窓の影をうつし、なんとも厳粛な雰囲気をかもし出しています。


f:id:keichan2020:20210225143802j:image

 

学問に厳しい校風を表すかのごとく飾りなく清楚な造り


f:id:keichan2020:20210225172834j:image


f:id:keichan2020:20210225172920j:image

 


f:id:keichan2020:20210225143904j:image

講堂正面に掲げてられている

2代目将軍綱政公の書国宝)


f:id:keichan2020:20210225172251j:image

【 定】

一、閑谷入学の者、礼儀正しく学問すべし(以下略)

一、学問所へ附したる所の林、猥りに伐採すべからざること

一、諸事、奉行の指示に任すべきこと

 

 



f:id:keichan2020:20210225172310j:image

定の右の黒い額

【朱文公学規】

朱子学を教えた学校に必ず掲げられる

 

 

 

f:id:keichan2020:20210225172616j:image

東の内壁には、5代目治政公の書「克明徳」の三字額

 

 

 

7 小斎 しょうさい

藩主が臨学の際に使用する、御成の間。


f:id:keichan2020:20210223160800j:image

お殿様用

天井は矢竹を使い茶室風な数寄屋造り

1の間、2の間、両方から使えるよう、畳半畳の炉がきってある

f:id:keichan2020:20210223161752j:image

 

小斎の前の門

「公門」お殿様の御成門
f:id:keichan2020:20210225144749j:image

 

 

8 習芸斎 しゅうげいさい

農民たちも学んだ、畳48畳敷ほどで教室として使われた施設。

儒学の中の「五経」などを学習したところ
f:id:keichan2020:20210223161029j:image

 

 

9 飲室 いんしつ

教師と生徒が、湯茶を喫した休憩所

土間の右側には、すのこで造られた湯飲み置きがある。
f:id:keichan2020:20210223161305j:image

中央の炉のふちには

「この炉の中炭火のほか薪火許さず」と漢文の注意書き

火の使用に厳重な注意が彫り込まれています。
f:id:keichan2020:20210223161359j:image

 

 

飲室の前の門「飲室門」

(写真上)先生や生徒の通用門

f:id:keichan2020:20210225144937j:image
(写真下)「暗渠」排水用の地下の水路 

 

飲室の西

「文庫」

土蔵作りで現在の図書館の書庫にあたるもの
f:id:keichan2020:20210224100158j:image

 

 

文庫の西

「火除山」

すそを石垣でまいた小高い丘

学生の生活の場である学房に万が一火事が起きても講堂や聖廟に火が回らないようにするために造られた人工の丘で防火設備です。

f:id:keichan2020:20210223174710j:image

 

 

 

10 石塀 せきへい

 

350年を経て今も整然たる姿

かまぼこ型の石塀が学校をとりまく。全長765m

f:id:keichan2020:20210223162047j:image

石の間に綺麗に洗ったぐり石を入れる技術のおかげで、くさが生えていません。
f:id:keichan2020:20210225145025j:image

 

ほかにも、数々の技術が施されています。

↓軒下の瓦の下の備前焼の細い管

 瓦が壊れたさいの排水

 晴れた日は空気の流れで乾燥

f:id:keichan2020:20210225165856j:image

↑軒下の垂木の先に麻布をまいて黒漆をかけて、

腐食を防いでいる

 


f:id:keichan2020:20210225170907j:image

石塀と火除山石垣の細い道を

西に進んださき

 

11 資料館(資料は撮影禁止)

登録有形文化財

 

明治39年まで高等学校でしたが、その旧校舎を利用した資料館。


f:id:keichan2020:20210223162447j:image


f:id:keichan2020:20210223162548j:image


f:id:keichan2020:20210223162617j:image

 

この場所に江戸時代から明治にかけて先生や役人の宿舎、生徒の学房などがありました。普段はここで勉強していたそうです。


f:id:keichan2020:20210223162658j:image

 

 

 

史跡受付を出た東側 

12 椿山 特別史跡

 

守護の願いが込められた、神々しい雰囲気の椿のトンネルを進んだ先に、池田光政の髪・爪・歯などを納めた供養塚「御納所」があります。


f:id:keichan2020:20210223164154j:image



 

 

13 黄葉亭 こうようてい

 

生徒から頼山陽・菅茶山などの文人までが茶を楽しんだ憩いの場。
f:id:keichan2020:20210223164702j:image

 

黄葉亭までの渓流沿いの小径に親しみやすい『論語』が20章句ほど紹介されています。f:id:keichan2020:20210225153344j:image

 

鳥のさえずり

 

小川のせせらぎ

 

癒されます。

 

f:id:keichan2020:20210225153242j:image

 

自然豊かな論語の小径

 

のんびり散歩

 


f:id:keichan2020:20210225153951j:image

論語


子曰わく

吾れ十五にして学に志す。

三十にして立つ。

四十にして惑わず。

五十にして天命を知る。

六十にして耳順(したが)ふ

七十にして心の欲する所に従へども矩(のり)を踰(こ)えず

 


f:id:keichan2020:20210225155957j:image

 

春ももうすぐ


f:id:keichan2020:20210225181259j:image

 

季節ごとの美しさもある

年齢を重ねた時々の感じ方もある

また訪れてみたいな

 

 

3/13国宝見学のチャンスです!

f:id:keichan2020:20210226065434j:image

 

 

 

最後まで おつきあい

 

ありがとうございました。

おひなさまを飾る日はいつ?しまう日いつでしょう?

 

おはようございます。

 

keichanです♪

 
f:id:keichan2020:20210218125546j:image

 

 

お天気の週末に子どもを巻き込み『お雛様』を飾りました。

気持ちがパッと明るくなります(●^o^●) 

 

昨年は子供の受験で何故か私がパタパタし、気持ち落ち着かず、

すっかり飾りそびれていました。

 

二年ぶりにお顔を見ることが出来ました(≧∇≦)

 

娘の健やかな成長を願いながら

若干めんどくさそうな高校生の娘と

やる気満々の小学生の息子と飾り方見本を見ながら(-_-;)

 

この『お雛様』は、私の両親が贈ってくれたものです。

 

贈られた当時、

パパっと飾れるお内裏様とお雛様のみのケースも流行りだしたころで、

段飾りなんて場所取るし、飾りつけも大変そうだし、

内心めんどくさいと思っていた罰当たりな私でした。

 

 今の娘と同じですね。

いえ母親なんだから、尚更ひどいですね私(;'∀')

 

当時は手狭なコーポ住まい、働いていて忙しく、子供も小さく、

日々お疲れ気味だったように思います。。。

 

 

今となってはすっかり 

子どもにも手がかからなくなり、

なんなら私より戦力になるまでに成長してくれました。

 

おひなさまの思い出やらを話しながら、

飾り方の冊子を見て、あーでもない、こーでもないと

子供たちと飾れる時間が楽しい。

 

とても貴重な思い出になるような気がしています。

 

こうして親の心を知っていくんだな~。

なーーーんて感傷的な私に一言。

 

 

娘「かたずけは手伝わないよ!」

 

私「・・・」

 

 

親の心 子知らず!

 

子の心 親知らず?

 

 

お雛様を飾るもしまうも情操教育のひとつと

 負けずに『ひなまつり』を娘に伝えよう!

 

3月3日 ひなまつり

女子の健やかな成長を祝う人生の節目のお祝い

 

≪飾る日≫

*二十四節気

立春(2月4日)頃

雨水(うすい・2021年2月18日~3月4日ころ)

 

節分で鬼を祓った以降の大安・友引がベスト

ところによっては、

雨水に飾ると良縁につながるという逸話もあるそう。

 

 

≪片付ける日≫

目安は啓蟄(けいちつ・3月6日)

 

お祝い以降の3/4から

3月中旬頃までに

 

「ひな人形をしまうのが 遅くなったらお嫁に行けなくなる」と言われますが、

かたづけが出来ない人にならないように「しつけ」の意味合いから生まれたそう。

多少遅れたとしても 

 お人形の為に天気の良い乾燥した日に片付けるのがベスト!!!

 

そもそもひな人形いつ飾っていつ片付けるかの明確なルールはないそうなので、

出しそびれないよう二十四節気を目安にしよってことですね。

 

 

というわけだから

 

娘よ

3月4日以降の天気の良い乾燥した日に

一緒に片付けようね!!!

 

 

 

*二十四節気

太陽の運行をもとにつくられた季節を知る目安

節分を基準に1年間を24等分して、約15日ごとで分けられている。

 

雨水

降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期

 

啓蟄

春の温かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる時期

は、ひらく・開放する・夜が明けるという意味

は、冬ごもりの為に虫が土の下に隠れる・閉じこもるという意味

 

 

季節ごとにある節目の行事を大切にして

少しずつでも理解を深めて、楽しんでいきたいもんです♪

 

keichan2020.hatenablog.com

 

 

 

 

最後まで おつきあい

 

ありがとうございました。

 

今週のお題「雛祭り」

【検定】日商簿記2・3級で実施されはじめたCBT試験って何?メリット・デメリットは?

こんにちは。


keichanです♪


日商簿記検定(1級.2級.3級)
【第157回】2021年2月28日(日)

 
思いたったこちらの検定受験でしたが、
コロナ渦の集団受験なので、2月は見送ることにしました・・・
f:id:keichan2020:20210209083915j:plain

勉強もあまり出来てませんし...ほぼこれが一番の原因😅

例年2月・6月・11月の年3回実施

6月でって思っていましたが、
いつでも受けれる『ネット試験』なるものが実施されていると!!!


今回のブログは、
私の為の覚え書きです( ..)φ


日商簿記検定(1級.2級.3級)

前々回
2020年6月施行の第155回検定は新型コロナウィルスの蔓延により、同検定創設以来初の中止となりました。

前回
2020年11月施行の第156回検定は感染状況等により商工会議所各地で対応まちまちだったそうです。

そして今回、
2021年2月施行の第157回検定は今のところ予定通り実施だそうです。

変更点はネット試験が導入されたこと。
・従来通りの紙の試験(統一試験)
・2.3級のみCBT方式の試験(ネット試験)2020年12月より開始されています。


CBT方式のネット試験とは❓


CBT「 Computer Based Testing」
全国にあるテストセンターで受験
テストセンター設置のパソコン使用
試験官による本人確認や試験中の監視・カンニング対策などセキュリティが厳格


ちなみに、今回の簿記は自宅のパソコンで受けれると、私が勘違いしたテスト方式はこちら↓↓↓
IBT 「Internet Based Testing」
インターネット環境があればどこでも受験可能
受験者個人が所有するパソコンやタブレットで受けれる
受験者のモラルに委ねられている



申し込み&問い合わせ窓口

都道府県の商工会議所
https://www.kentei.ne.jp/
 
ネット試験
委託先CBT-Solutionsの専用申込サイト

https://cbt-s.com/examine/examination/jcci.html



受験料

※ネット試験
事務手数料550円(税込)が別途発生

3級:2,850円(税込) ※3,400円(税込)

2級:4,720円(税込) ※5,270円(税込)

1級:7,850円(税込)



試験科目・時間

日商簿記3級 
商業簿記5題以内 120分
 ネット試験 
CBT多岐選択式+記述式3問以内60分


日商簿記2級 
商業簿記・工業簿記(原価計算含む)5題以内 120分
 ネット試験 
CBT多岐選択式+記述式5問以内90分


日商簿記1級 
商業簿記会計学・工業簿記・原価計算 180分



会場

受験希望地の商工会議所HPにて要確認
商工会議所

限定会場にて実施
各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照



申込方法

受験希望地の商工会議所HPにて要確認
令和3年1月14日(火)~1月29日(金)ネット申込のみ 
試験会場の都合上、受験者人数を先着順

インターネット受付のみ
令和2年11月30日(月)11時より随時
申し込み日より3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能


↓↓↓ ちなみに岡山県 3月月初空席状況例
f:id:keichan2020:20210208144455j:plain

合格発表

一般試験 HP発表
1級  令和3年4月19日(月)
2.3級 令和3年3月15日(月)


※ネット試験 即時判定。
試験終了後にスコアレポートが配布されます。
合格者のみ、スコアレポート内のQRコードからデジタル合格証が取得できます。



CBT方式のネット試験メリット・デメリットとは❓



メリット
・日時、会場を分散し10名程度の小規模開催のケースが多く、3密対策もできる
・受験者の利便性・平等な受験機会の提供
・試験会場や試験監督・資材の準備などの業務がなく開催コストも抑えられる
・試験日数日前からでも受験者が会場変更・キャンセルが簡単にできるため災害時にも対応できる
・問題漏洩やカンニングのリスクがなくセキュリティ強化できる
・試験申し込みから合格証発行まで全てインターネットで完結するので効率が良い

デメリット
唯一言われている「コンピューターに不慣れだと戸惑うかもしれない」ということくらい。
いやいや、私にはこれが大問題でしょ💦

<解決策>
CBT試験のサンプル動画を確認しておく。
cbt-s.com

実際に受験した方のYouTubeも参考に

日商簿記ネット試験の解き方や操作方法を解説します


前回2020/11/15実施
第156回の合格率(受験者数/合格者数)
3級 47.4%(64,655名/30,654名)
2級 18.2%(39,830名/7,255名)
1級 13.5%(8,533名/1,158名)

標準学習目安
3級 約70時間 約1か月強
2級 約200時間 約3~4か月
1級 約500時間 約6か月強



『簿記』って堅苦しいけど『Bookkeeping』って英語だとなんかカッコいい(*'▽')


Bookkeeping is a kind of "common language" used in business throughout the world.
簿記は、世界中のビジネスで使用される一種の「共通言語」です。

A chance to study together ― 簿記は世界の共通語 ―

( ^ω^)・・・カッコつけてないで、さっさと頑張れ私。



最後まで おつきあい

ありがとうございました。

大切な家族に【STAY HOME】どう伝えれば届くでしょうか

 

 

おはようございます。

 

keichanです♪

 

 

立春も過ぎ、三寒四温の今日この頃でございます。

皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は我が家の女子高生のお話をしたいと思います。

 

お弁当のこともあり、何気なく高校の予定表をみてみたら、

2月の登校日が14日 、3月にいたっては3日しかありませんΣ(゚Д゚)

春休み前なのに、こんなにも長期のお休みがあることに驚きです。

 

長期のお休みで、

私が今もっとも頭を悩ませているのが

遊びに行きたい娘の外出をどこまで許すか?

ということです。

 

コロナの心配さえ無ければ、

どんどん遊びに行ってほしいところなのですが、

今は、とても笑顔で送り出せません。

 

小学生ならまだしも高校生ともなると、

「密を避けて、外で遊んどきっ」とはいかないから、

ショッピングモール。。。映画館。。。カラオケ。。。etc

行かせたくない所ばかりになります。

 

娘に言わせると、

お友達のお母さんと比べて、私は厳しすぎるんだそうです。。。

 

まぁ私自身も、思春期の娘が

親の言うことをよく聞いてくれているなぁ~とは思っています。

 

周りにも自粛している子、していない子ほんと様々で、

娘が何度も誘いを断っていること、たくさん我慢していることも、

痛いぐらい伝わってきます。

 

もう散々我慢してんだから、行かせてあげればいいじゃん!

って思うこともあります。

 

ですが、

今のところ心を鬼にして全力で止めています。

 

母「やっぱり、行くのやめとき~」

娘「じゃあ、いつまで我慢すればいいんっ!!!」

母「私もわからん。。。」

 

私だって度々こんなこと言いたくはありません。

こんな感じだと ”笑顔” なんて出ませんよね。。。

 

 

そんな時でした

2月5日 ”ニコニコ=笑顔の日”として公開されて

私の心につき刺さった

↓↓↓ Music Video「君の笑顔」ご紹介したいと思います♪


広末涼子「キミの笑顔」Music Video

「キミの笑顔」

竹内まりあさん 作詞作曲 ・ 広末涼子 楽曲

 

MajiでKoiする5秒前」以来約23年ぶりのタック

NHKみんなのうたで昨年12月から今年1月にかけて放送され、話題を集めました。若手イラストレータ中村一さんの描き下ろしイラストで構成されていて、心細い思いを抱える長期入院中の少女とその家族の物語が描かれています。

 

広末はMVについて「ドラマ仕立てのアニメーションに感情移入し涙してしまいました。大変な今だからこそ、笑顔を忘れず日々を過ごしてもらいたい、こんな時だけれど、笑顔がお薬になってくれることを願って、みなさんにこの歌をお届けしたいです」とコメントしている。

 

 

 

娘にも、『キミの笑顔』を LINEしよ♪

 

 ” Laughter is the medicine ”

 

f:id:keichan2020:20210205093849j:image

 

 

 

最後まで おつきあい

 

ありがとうございました♪

 

子供と豆まき出来るのも、あとどのくらいだろうか

 


こんばんは。

 

keichanです♪

 

2021年2月2日 節分✨

2月3日でないのは、

1897年(明治30)年以来124年ぶりだそうですね。

 

「豆まき」

されましたでしょうか?!

 

宇多天皇の昔、鞍馬山の奥の僧正谷という所に住んでいた鬼神が、都に乱入しようとしていたので三石三斗の豆をいって鬼の目をつぶして災厄をのがれたということが始まりであると言われています。

(豆まきの由来/話の大辞典より)


f:id:keichan2020:20210202194156j:image

 

我が家のイベント大臣の小学生の息子に、本気の豆まきを熱望されました。

 

そんな大事な日に、例年鬼を熱演するオットの帰りが遅い日と重なってしまいました(^^;)

 

鬼の面 スタンバイO.K.
f:id:keichan2020:20210202195727j:image

 

鬼どーするー?

ここは平等に、私(母)・娘・息子で交代してやることになりました。平等平等

 

 

投げる豆はこちらの落花生
f:id:keichan2020:20210202195056j:image

本気で投げられるとなかなかイタいですが、片付けが簡単で見つけやすい!

 

『鬼は~外!福は~内!』

 

実際食べる豆はこちら
f:id:keichan2020:20210202194112j:image

小粒で沢山食べられる。

年の数だけ食べるので、

いい年の私には、ありがたい(笑)

 

 

恵方巻

今年の恵方は『南南東』
f:id:keichan2020:20210202203307j:image

 

縁起良く、七福神にちなんで七種類よ具材を入れ、巻き込んだ福を逃がさぬよう丸ごと丸ごと一本、恵方を向いて無言で頂きます!


f:id:keichan2020:20210202203759j:image

 

太巻きを鬼の金棒にみたてて、鬼退治ととらえる説も。


f:id:keichan2020:20210202203915j:image

 

魔除け

鬼の苦手な鰯と柊を玄関にとりつけ、寄せ付けないようにする!

まではしてません💦

 

 

ちょっと余談 

実は私👹好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 その理由は、以前のブログに ↓↓↓

keichan2020.hatenablog.com

 

 

邪気払いに自らを清めるために

お風呂にお酒とお塩入れて

ゆっくり浸かります(o^^o)

 

 

我が家流の節分を終え

ひといきついたとき

ふと思いました。。。

 

子供はいつまで豆まきをしたがるのか?!

 

オットが遅いからと面倒くさがらず、

本気で『鬼』になって『豆まき』しといて良かった。

出来ることは何でも、やっておこう!!!

 

子離れ難し

 

 

 

 

 

一年間無病息災で過ごせますように✨

 

 

 

 

最後まで おつきあい

 

ありがとうございました。

 

 

 今週のお題「鬼」

《脱ゲームなるか?》小学生息子がガンプラデビュー

 

 

こんにちは。

 

keichanです♪

 

 

子供を少しでもゲーム離れさせれないか、日々試行錯誤中の母です。 

 

そのせいか、

すっかりブログ離れしていましたが、

久しぶりの投稿は前回に続き『ガンダム』ネタとなりました(^^;) 

keichan2020.hatenablog.com

 

   

いまはコロナコロナで二回目の緊急事態宣言下、

宣言出ていない我が県でも、なかなかの感染者数です💦

 

友達と自由に遊びにくくなってきて、家でゲーム三昧になりがち。 

オセロ・将棋・ボードゲーム、カードゲームなども、ずっとはお付き合い出来ません(^^;)

 

そんなとき、

お友達からプラモデル作りに誘われた息子。

ものづくりは好きなほうなので、新鮮さもあってか見事ハマって帰って来ました。

 

息子「ガンプラ買いに連れて行って!」

 

小学生も高学年ともなると、

日々の買い物くらいでは、

ついてきてくれません( ;∀;)

 

そんな息子からの嬉しいお誘いを受け、

母(私)はテンションマックス😄✨

 

誘ってくれたお友達には本当に感謝です。

 

その子のお母さんがゲームよりガンプラを勧めたようで、そのアイデアと作戦には脱帽。

そのお宅には、クリスマスもガンプラが届いたようです 🎁☆彡

 

 

偶然にも、

動くガンダム話題をブログ投稿したあとの、

息子からのガンプラおねだりだったので少し驚きました。

 

が、偶然ではなく

私のアンテナに引っかかるのが遅すぎたんですね。。。

 

 

2019年に『機動戦士ガンダム』40周年を迎え、

色々なプロジェクトがスタート。

2020年は『ガンプラ』が40周年!!!

そういうことかと2021年に納得する私のアンテナの低さ(笑)

 

 

 さっそく、

息子とのお出かけにルンルン♪ しながら

ヤマダ電機 へ行ってきました。

 

ガンプラ』のコーナーに

大人の男性客が多々いることに、40周年だということをさらに納得。

 
f:id:keichan2020:20210131203138j:image

つくろう ガンプラ

遊びながら集中力を育む

 

 

こんなキャッチコピー見せられたら

親の心もくすぐられます。

 

 

品揃えも豊富


f:id:keichan2020:20210131203834j:image

お手頃価格800円位から

 

 


f:id:keichan2020:20210131203857j:image

23,000円なんて高額商品もありました😅

 

 

一緒に見ているオットも楽しそうです♪

 

 

 

子供の頃に楽しんでいたガンプラを思い出し、 巣ごもり需要も手伝って

私たち親世代が大人買いしているんでしょうか(笑)

 

 

 

さて、

息子が選んだのはこちら ↓↓↓


f:id:keichan2020:20210131205836j:image

RG1/144

ダブルオークアンタ

2,200円税込

(2021年1月末 ヤマダ店頭価格)

 

 

悩んだ挙げ句、最終的に息子が選んだものは

昔のアムロがのってたガンダム?!って、

昭和な私には違和感あり(^^;)

 

 

ですが、こちらの

RG「リアルグレード」

その名の通り「本物」であることを追求したブランド。精密なディテールを豊富なカラーパーツとともに再現し、込められる限りの稼働領域を、切り取るだけの組立済みインナーフレームへ搭載。

モビルスーツを作る楽しみと興奮を、ガンダムを知るすべての世代へ届けたい。

1/144スケールの手のひらサイズに込めた数々のギミックを堪能ください。と

 

熱い思い込められてるようです(^^)v

 

 

 

オットのお気に入りはこちら ↓↓↓

 

渋い赤い色がかっこいい✨

赤い彗星シャア専用ザク

 

ガンダムと並べてみたい。

 私までテンションUP

 シャア・アズナブルもカッコよかったなぁ~(●^o^●)

 

破線の涙

破線の涙

  • 発売日: 2018/05/30
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

 

帰宅後さっそく、作りはじめました!!!

全くゲームをしない日は、本当にいつぶりでしょう♪

 

母 感激(T_T)


f:id:keichan2020:20210131212157j:image

 

 

骨組み?!

箱の大きさにくらべ小さっ

 

1/144手のひらサイズですもんね😅


f:id:keichan2020:20210131210014j:image

 

 

全長13cm ガンダム

 

f:id:keichan2020:20210131212438j:image

ここまで作れましたが、まだ途中。

 

1日で完成させたかった不満そうな息子に対して、日にちをかけて長く楽しんで欲しいと思う母であります(笑)

 

うれしい誤算?!もありました。

いつもは朝起こすまで寝ている息子が、

翌朝5時すぎに自ら起きてゲームには目もくれず、ガンプラ作り出したんです!!!

 

 

母 またもや感激( ;∀;)

 

 

朝ギリギリまで作り続け

「触らんでよー!」と言い残し学校へ。

あと、ひといきだそうです!


f:id:keichan2020:20210201115823j:image

 

うらやましいぐらい夢中でした!!!

 

ゲーム以外に夢中のなれる楽しみが見つかって良かったね(^^)v

 

 

 

おまけ

ガンプラ」作る為に購入した工具

☆ミニニッパー

☆デザインナイフ

☆ダイアモンドヤスリ

f:id:keichan2020:20210131213619j:image

 

試しにダイソーで買いましたが、

今のところ問題無く使えています。

 

他にも

家にあり使用した工作マットもあると便利。

付属の極小シールを剥がすために先細ピンセットがあっても良かったようですが、切り忘れた爪で頑張って剥がしていました(笑)

 

 

 

結論
ガンプラ」はゲーム離れの一手にはなる(^^)v

が、続けるにはお財布と相談が必要なので、

他の作戦も考えないといけない。

 

あの手この手で引き離そう!!!

と苦戦している私の過去ブログが、↓↓↓こんなにも(笑)

keichan2020.hatenablog.com

 

 

keichan2020.hatenablog.com

 

 

keichan2020.hatenablog.com

 

 

keichan2020.hatenablog.com

 

 

 

 

 

最後まで おつきあい

 

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ワクワクする夢を叶える未来 横浜VS岡山 ガンダム編


f:id:keichan2020:20210122201611j:image

 

おはようございます。

 

keichanです♪

 

 

 

実物大ガンダム

横浜で動いてるんですね!

 

 

【 期間限定】

2020年12月19日~2022年3月31日 

GANDAM  FACTORY 

YOKOHAMA

 

〒231-0023

神奈川県横浜市中区山下町279番地25

山下ふ頭内

https://gundam-factory.net/

 

動くガンダムを下から、正面から、食事をしながら、

ゆっくりくつろぎながら、そして間近で楽しめる。

カフェ・ショップ・展示会場もあるみたい。

 

 

 

そこまでガンダムファンではありませんでしたが、

実物大の ”動くガンダム” 映像にはワクワクしました。

 

そんなワクワク映像、

私はつい先日CMで知ったしだいで

それがこちら↓

 

 

2021年 1月11日より全国でスタート

「『機動戦士ガンダム』 × 『ジョージア』キャンペーン」


【ジョージア】 GATM 山田孝之・広瀬アリス TVCM 「動かす人」篇 30秒 GEORGIA TVCF

 

日々ひたむきに働くすべての人たちをおうえんするCMシリーズ

実物大の”動くガンダム”を作るという大きな夢の実現に、山田孝之さんと広瀬アリスさんのプロジェクトチームが奮闘しながらもひたむきに取り組んだ結果、周囲の人の心を動かす前向きなストーリーになっています。

 

私も会社員時代、コーヒーにはずいぶん助けられました。

仕事の合間のコーヒーは、最高の癒しでしたから。

 

メッセージもグッときます。

『 世界は誰かの仕事でできている。』

 

『 つくりたかったのは ワクワクする未来。』

 

行きたいな~

でも当面行けそうにない( ;∀;) 

 

 

 

そんなあなたにも ご紹介したいんです。

 

実物大1/3のスケールにはなりますが 

岡山県にもガンダムいるんです!

なかなかの迫力なんです!!

そして1年に1度乗り込むことが出来るんです!!!

 

その場所はこちら↓↓↓ 

道の駅 久米の里 in Okayama

〒709-4613

岡山県津山市宮尾563-1

 

 http://michinoeki-kumenosato.com/archives/1690

f:id:keichan2020:20210122201904j:image

 

 

 

久米の里にそびえ立つ

巨大モビルスーツ

2000年(平成12年)10月設置
f:id:keichan2020:20210122201826j:image

 

全長 7m

全幅3.5m 重量2トン 乗員1名

モデルは「機動戦士Zガンダム藤田一己版)」

機体内部骨格は鋼鉄製・外装はFRP(繊維強化プラスチック)

脚部は動かせるように、片足につき6か所の関節があり、

油圧装置まで組み込まれているそうです。

 

 

操作方法

コックピット内にある制御弁を手動操縦でき、

外部の様子はモニター画面で見ることが出来るそうです。

 

 

年に一度の搭乗日

例年4月 仙人まつりの目玉イベント

先着120組(午前・午後各60組)

モビルスーツコックピット搭乗

午前の部 受付開始9時

 

残念なことに

令和2年4月26日(日)20周年記念 仙人まつりは

新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止されたそうです。

令和3年4月は開催されることを祈りたいです☆彡

 

たった1人で7年かけて製作

Σ(・□・;)

製作者:中元正一さん(1964年生まれ=完成時35歳)

が自ら設計書を書き描き、コックピット内(腹部)に乗り込んで操作できる2足歩行型汎用機械をコンセプトに自宅そばに足場をくんでたった一人で7年をかけ制作されたというから驚きです。

 

今やらねば

中元さんは、地元の工業高校を卒業後、自動車メーカーに技術者として勤務していましたが、今やらなければとモビルスーツの製作について両親を説得し、故郷に戻り毎日の仕事の合間に製作を続けたそうです。

 

作りたい衝動

もともとはガンダムマニアやアニメファンではなく、モノづくりが大好きで、小説のZガンダムを読んで挿絵の格好良さにしびれ、作りたい衝動がどうしても止められなかったとか。熱いですね~

 

そうして

1999年(平成11年)12月ついに完成✨

 

『 つくりたかったのは ワクワクする未来。』

 巨大ロボットに夢を見た中元さん、

 

2020年(令和2年)12月

夢の歩行を実現させた

 

GANDAM  FACTORY 

YOKOHAMA

” 動くガンダム ” に心震わせているんでは♪ 

 

 

 

 

最後まで おつきあい

 

ありがとうございました。